2014年10月26日
S007:智光山公園【1DAY,2DAY】
さて、先週末はハロウィンキャンプに参加して参りました。
大人数でのグルキャンは初めてなのでかなりドキドキでしたが非常に楽しく過ごせました(^^♪
すでに参加者の皆様がレポをあげていますので、詳しくはすべてそちらをご覧ください(;´∀`)
PINGUさん
けみ&あこさん
ふみ&ちるさん
いっけさん
NANAパパさん
おてまえさん
まる。さん
やむちゃらさん
yumaさん
レッズさん
しんちゃんさん
計12家族 37人(大人21名 子供16名)
今回のレポはあくまでも、GOMU目線のGOMUによるGOMUの為の忘備録です('◇')ゞ

(おてまえさん、あまりにもカワイイので使わせてもらいました!)
【期間】 2014-10-18~2012-10-19
智光山公園
【場所】 埼玉県狭山市柏原612-1
【施設】 キャンプ場
【立地】 公園
【利用可能時間】 IN10:00~ OUT~10:00
【利用手続き】 TEL!?
【禁止事項】 直火
【トイレ】 洋式、和式(☆4)*GOMUの個人的な5段階評価
【その他】 今回は貸し切りだったので普段の雰囲気はわかりませんが、とても落ち着ける規模のサイト。
ではGOMU目線の一日のレポです。
7:00 出発
どう考えても早いのですが緊張感が増して落ち着かないので出発しました。
北関東から関越道、圏央道をひた走ります。
今回は初のソロ参加でもあるので自分のペースでゆっくりと行動します。途中サービスエリアでそばを食べたり、智光山近くのサイボクハムでウロウロしたり・・・。
9:00 到着
駐車場に着きましたが、さらに緊張が増します。先に着いた方々が準備をしたり、前日からいた別のご家族が片付けたりと今回の参加者が誰だかわからぬままサイトでウロウロ不審者をしてました。
勇気を振り絞り話しかけると、レッズさん。
そして公園内に歩みを進めると、PINGUさん。緊張の中、挨拶をすると優しく握手で答えてくださいました!そこでようやく緊張も解けて設営開始(●´ω`●)
9:30
まだ別の利用者の方がいるので荷物だけ運びながらゆっくりと準備開始。
この頃から続々と参加者が集まります。人見知りをしながらも挨拶をしながら談笑。
荷物を運び出すも一人での参加とは思えない量の積載に荷物・・・(*_*;


そして今回はソロ参加ということでCAMPANDAで設営。

設営が簡単で非常に楽でした(´艸`*)
設営が済んでからは、皆さんの設営やギアをチェックしながらウロウロです(*'ω'*)

ハロウィンキャンプの看板まで用意されています!

ブロガーさんの集まり皆、写真撮影も忘れません(笑)

プログラムまで作成済み・・・さすがあこさん!!
GOMUは設営も簡単に終わり、まったり昼間から麦酒を楽しみます(●´ω`●)

まる。さんが遊びに来てくれたので乾杯!急いで撮ったので手しか入らず( ;∀;)
今回は宴会幕として我が家の新幕ミネルバ投入!!けど設営初めてなのでPINGUさんに教えていただきながらの設営でした(*_*;

普段なら時系列に行動をまとめますが、今回はサイトをウロウロしていろんなところでまったり過ごしたので時系列にまとめると訳がわからなくなるので皆さんのサイト毎にイベントや人柄を簡単にまとめます。
では、上のリストの順にご紹介。
PINGUさん

サイトは車中泊。さすがPINGU師匠です、大人の哀愁漂うたこ焼きづくりです!
智光山の主様ですね、今回の幹事さんのおひとり。
けみ&あこさん


今回の幹事さん。我が家のブログでは頻発するご家族ですね。
今回も酔っぱらったGOMUを温泉まで一緒に連れて行ってくれるなど優しい家族です!
ふみ&ちるさん



こちらも我が家のブログでは頻発のご家族。ズボラといいながら、ひとたびスィーツ作りを始めたら皆集まり大興奮です!できあがりはキャンプ場でつくったものとは思えません。
いっけさん

鉄骨で参戦のウイスパーさんです(笑)!今回初張りとなった鉄骨ミネルバなどの心配だったことをいろいろ聞けて非常に勉強になりました。勝手に怖い人のイメージでしたが、すごく優しい人で安心しました。
NANAパパさん


実に美味しいコーヒーを提供してくれました。また飲みたいです・・・是非!サイトも素敵な仕上がり。ジロジロチェックしちゃいました(*'ω'*)今回はデイでの参加。
おてまえさん



びっくりな燻製器や仮装で登場のおてまえさん。旦那さんのこうさん、非常にいい笑顔で楽しい人でした(*'ω'*)たまごの燻製、非常に美味しかったです!
まる。さん


今回最年少夫婦のご家族。設営後、人見知りしている不審者のGOMUのところにわざわざ来てくださりお話してくれました。名札作り参加したかったけどおっさん一人は恥ずかしいのでやめました(笑)
やむちゃらさん

デイでの参加の為、サイトはなしです。こびと探しは子供たちが大興奮で走り回っていましたね~。次回は是非泊りでゆっくり呑みたいです!
yumaさん



デイでの参加の為、タープのみです。可愛らしいイベントを開催されていましたね。次回は泊りであそんでくださーい!
レッズさん


ユニフレームのテントをうまく活用されているベテランキャンパーさんですね。肉を焼く姿もカッコいいです(*'ω'*)
しんちゃんさん

ノンブロガーの方ですが、テントや一つ一つのギアが素晴らしい!そしてめちゃ優しく一人で過ごしているGOMUを幕に誘ってくれました。朝はヨガ教室がひらかれていました(*^▽^*)
以上が簡単なご紹介!
ではGOMUの目線に戻りまして・・・。
設営後、皆さんのサイトをチェックしながらウロウロしていると、師匠が鉄骨の下に佇みGOMUを呼んでくれています!
二人で挨拶を兼ねながら乾杯。すると続々と乾杯の人数が増えていきます!!




実にグルキャンらしい光景でした(笑)
その後は続々とイベントが始まります。
我が家も用意した焼きまんじゅうで振舞います!

群馬県前橋市の千福さんのお土産用。
大量に用意しましたが翌日までにはすべて終わりました(*^▽^*)喜んでもらえて良かったです!!
16:00
ビンゴ大会!!


みんな真剣です(笑)

我が家の景品は薪スタンド&薪を運ぶやつ!!!
(すみません、名前がわかりません(*_*;)
まる。さんご家族がご用意してくれたものですね。今後のキャンプで大切に使わせていただきます!!
ちなみに薪を運びやつは奥様の手作りだそうです(≧▽≦)凄いです!!
その後は各家庭ごとにサイトの前で仮装の写真撮影!
GOMUの念願だったパンダからパンダに成功(*'ω'*)子供たちも自然と集まり一緒に写真におさまりました(笑)

(まる。さん、お借りしました)
マスクの間から見えるカメラの数にかなりビビりました(;´∀`)
ブロガーさんの集まりって凄いな~!と感じました。
17:30
温泉へ出発。
けみさんの車に乗せていただき、いるまの湯へ。汗を流せてさっぱりです(*'ω'*)

夜のGOMUサイト。
温泉から戻ってからは、とにかく色々な人につまみをいただきながらお話をしたり、焚き火を眺めてお話したり呑んだりと楽しみました!!

ここからは談笑に夢中で写真もほとんどありません。
そして次第にGOMUも夢の中に・・・。
途中、鉄骨の中が暖かく眠りに落ちましたが、復活後は焚火にあたりながら談笑し、1時頃に就寝。
夜もぐっすり眠ることができました。
5:30
起床。皆さんが続々と起きてきます。
朝ヨガの光景を眺めながら、前日の焼きまんじゅうを焼いたりとゆっくりとしながらも、撤収作業をすすめます。
11:30
ハロウィンキャンプ終了
実に雑なレポですが、これにて終了!
はじめにもお伝えしたとおり詳しくは皆さんのブログをチェックしてください。実に面白くまとめてくれています(*'ω'*)
今回、初の大規模グルキャン、そしてソロ非常に楽しく過ごすことができました(*^▽^*)
ご一緒できた皆様に感謝!!
また是非遊んでくださ~い(*^▽^*)
PANDAが必要ならばいつでもかぶります(笑)
大人数でのグルキャンは初めてなのでかなりドキドキでしたが非常に楽しく過ごせました(^^♪
すでに参加者の皆様がレポをあげていますので、詳しくはすべてそちらをご覧ください(;´∀`)
PINGUさん
けみ&あこさん
ふみ&ちるさん
いっけさん
NANAパパさん
おてまえさん
まる。さん
やむちゃらさん
yumaさん
レッズさん
しんちゃんさん
計12家族 37人(大人21名 子供16名)
今回のレポはあくまでも、GOMU目線のGOMUによるGOMUの為の忘備録です('◇')ゞ
(おてまえさん、あまりにもカワイイので使わせてもらいました!)
【期間】 2014-10-18~2012-10-19
智光山公園
【場所】 埼玉県狭山市柏原612-1
【施設】 キャンプ場
【立地】 公園
【利用可能時間】 IN10:00~ OUT~10:00
【利用手続き】 TEL!?
【禁止事項】 直火
【トイレ】 洋式、和式(☆4)*GOMUの個人的な5段階評価
【その他】 今回は貸し切りだったので普段の雰囲気はわかりませんが、とても落ち着ける規模のサイト。
ではGOMU目線の一日のレポです。
7:00 出発
どう考えても早いのですが緊張感が増して落ち着かないので出発しました。
北関東から関越道、圏央道をひた走ります。
今回は初のソロ参加でもあるので自分のペースでゆっくりと行動します。途中サービスエリアでそばを食べたり、智光山近くのサイボクハムでウロウロしたり・・・。
9:00 到着
駐車場に着きましたが、さらに緊張が増します。先に着いた方々が準備をしたり、前日からいた別のご家族が片付けたりと今回の参加者が誰だかわからぬままサイトでウロウロ不審者をしてました。
勇気を振り絞り話しかけると、レッズさん。
そして公園内に歩みを進めると、PINGUさん。緊張の中、挨拶をすると優しく握手で答えてくださいました!そこでようやく緊張も解けて設営開始(●´ω`●)
9:30
まだ別の利用者の方がいるので荷物だけ運びながらゆっくりと準備開始。
この頃から続々と参加者が集まります。人見知りをしながらも挨拶をしながら談笑。
荷物を運び出すも一人での参加とは思えない量の積載に荷物・・・(*_*;
そして今回はソロ参加ということでCAMPANDAで設営。
設営が簡単で非常に楽でした(´艸`*)
設営が済んでからは、皆さんの設営やギアをチェックしながらウロウロです(*'ω'*)
ハロウィンキャンプの看板まで用意されています!
ブロガーさんの集まり皆、写真撮影も忘れません(笑)
プログラムまで作成済み・・・さすがあこさん!!
GOMUは設営も簡単に終わり、まったり昼間から麦酒を楽しみます(●´ω`●)
まる。さんが遊びに来てくれたので乾杯!急いで撮ったので手しか入らず( ;∀;)
今回は宴会幕として我が家の新幕ミネルバ投入!!けど設営初めてなのでPINGUさんに教えていただきながらの設営でした(*_*;
普段なら時系列に行動をまとめますが、今回はサイトをウロウロしていろんなところでまったり過ごしたので時系列にまとめると訳がわからなくなるので皆さんのサイト毎にイベントや人柄を簡単にまとめます。
では、上のリストの順にご紹介。
PINGUさん
サイトは車中泊。さすがPINGU師匠です、大人の哀愁漂うたこ焼きづくりです!
智光山の主様ですね、今回の幹事さんのおひとり。
けみ&あこさん
今回の幹事さん。我が家のブログでは頻発するご家族ですね。
今回も酔っぱらったGOMUを温泉まで一緒に連れて行ってくれるなど優しい家族です!
ふみ&ちるさん
こちらも我が家のブログでは頻発のご家族。ズボラといいながら、ひとたびスィーツ作りを始めたら皆集まり大興奮です!できあがりはキャンプ場でつくったものとは思えません。
いっけさん
鉄骨で参戦のウイスパーさんです(笑)!今回初張りとなった鉄骨ミネルバなどの心配だったことをいろいろ聞けて非常に勉強になりました。勝手に怖い人のイメージでしたが、すごく優しい人で安心しました。
NANAパパさん
実に美味しいコーヒーを提供してくれました。また飲みたいです・・・是非!サイトも素敵な仕上がり。ジロジロチェックしちゃいました(*'ω'*)今回はデイでの参加。
おてまえさん
びっくりな燻製器や仮装で登場のおてまえさん。旦那さんのこうさん、非常にいい笑顔で楽しい人でした(*'ω'*)たまごの燻製、非常に美味しかったです!
まる。さん
今回最年少夫婦のご家族。設営後、人見知りしている不審者のGOMUのところにわざわざ来てくださりお話してくれました。名札作り参加したかったけどおっさん一人は恥ずかしいのでやめました(笑)
やむちゃらさん
デイでの参加の為、サイトはなしです。こびと探しは子供たちが大興奮で走り回っていましたね~。次回は是非泊りでゆっくり呑みたいです!
yumaさん
デイでの参加の為、タープのみです。可愛らしいイベントを開催されていましたね。次回は泊りであそんでくださーい!
レッズさん
ユニフレームのテントをうまく活用されているベテランキャンパーさんですね。肉を焼く姿もカッコいいです(*'ω'*)
しんちゃんさん
ノンブロガーの方ですが、テントや一つ一つのギアが素晴らしい!そしてめちゃ優しく一人で過ごしているGOMUを幕に誘ってくれました。朝はヨガ教室がひらかれていました(*^▽^*)
以上が簡単なご紹介!
ではGOMUの目線に戻りまして・・・。
設営後、皆さんのサイトをチェックしながらウロウロしていると、師匠が鉄骨の下に佇みGOMUを呼んでくれています!
二人で挨拶を兼ねながら乾杯。すると続々と乾杯の人数が増えていきます!!
実にグルキャンらしい光景でした(笑)
その後は続々とイベントが始まります。
我が家も用意した焼きまんじゅうで振舞います!
群馬県前橋市の千福さんのお土産用。
大量に用意しましたが翌日までにはすべて終わりました(*^▽^*)喜んでもらえて良かったです!!
16:00
ビンゴ大会!!
みんな真剣です(笑)
我が家の景品は薪スタンド&薪を運ぶやつ!!!
(すみません、名前がわかりません(*_*;)
まる。さんご家族がご用意してくれたものですね。今後のキャンプで大切に使わせていただきます!!
ちなみに薪を運びやつは奥様の手作りだそうです(≧▽≦)凄いです!!
その後は各家庭ごとにサイトの前で仮装の写真撮影!
GOMUの念願だったパンダからパンダに成功(*'ω'*)子供たちも自然と集まり一緒に写真におさまりました(笑)

(まる。さん、お借りしました)
マスクの間から見えるカメラの数にかなりビビりました(;´∀`)
ブロガーさんの集まりって凄いな~!と感じました。
17:30
温泉へ出発。
けみさんの車に乗せていただき、いるまの湯へ。汗を流せてさっぱりです(*'ω'*)
夜のGOMUサイト。
温泉から戻ってからは、とにかく色々な人につまみをいただきながらお話をしたり、焚き火を眺めてお話したり呑んだりと楽しみました!!
ここからは談笑に夢中で写真もほとんどありません。
そして次第にGOMUも夢の中に・・・。
途中、鉄骨の中が暖かく眠りに落ちましたが、復活後は焚火にあたりながら談笑し、1時頃に就寝。
夜もぐっすり眠ることができました。
5:30
起床。皆さんが続々と起きてきます。
朝ヨガの光景を眺めながら、前日の焼きまんじゅうを焼いたりとゆっくりとしながらも、撤収作業をすすめます。
11:30
ハロウィンキャンプ終了
実に雑なレポですが、これにて終了!
はじめにもお伝えしたとおり詳しくは皆さんのブログをチェックしてください。実に面白くまとめてくれています(*'ω'*)
今回、初の大規模グルキャン、そしてソロ非常に楽しく過ごすことができました(*^▽^*)
ご一緒できた皆様に感謝!!
また是非遊んでくださ~い(*^▽^*)
PANDAが必要ならばいつでもかぶります(笑)