2014年04月28日
県立赤城公園キャンプ場 デイ
先日の日曜日、天気も良かったのでピクニックに出掛けてきました^o^
せっかくなので、興味のあったキャンプ場の下見を兼ねての出撃です^ ^
目的地は
県立赤城公園キャンプ場
群馬の名山、赤城山です!
我が家からは、空いていて、何もなければ、1時間かかりません^o^
ですが今回出撃したのが4月27日の日曜日で車も多く、さらにコンビニに寄り道をしたり、途中の山道で次女が車酔いにて嘔吐と、予定よりも時間がかかってしまいました(>人<;)
まずは赤城山のご説明…
榛名山や妙義山と並び群馬の名山でございます(*^^*)
この並びでわかる方もいるかもしれませんが、とある漫画で有名になりました『走り屋』さんの聖地です!
なので今でもやんちゃな車が多く、夜中はきっと賑やかなところです。
山道には、走り屋さん対策の波状路⁉︎もあり、すごくドライブには不向きだと思います(-。-;
まったく迷惑ですよ。
…となるところですが、私GOMUも若い頃は、そのお仲間で青春を謳歌していましたので文句言えませんorz
暴走行為が正しいとは言いませんが、悪い人ばかりではないと味方したいです(-。-;
さて本題です^ ^
そんな赤城山のクネクネとした道を越えて、山中にあります大沼と言われる湖畔に到着。

湖側、駐車スペース、その上の山側と全て設営可能‼︎

↑湖畔側スペースには、すでにタープ等を張りキャンプをされている方がいたので撮影は断念。設営できる範囲は限られています。地面は砂利、一部草むら。

↑駐車スペース&設営スペース。目の前に道がありますが、それを我慢すれば問題なし。地面は砂利。
今回もベテランそうなおじいさんが遠くで設営されていました^_^


↑山側サイト。区間サイトのようにある程度区切られています。木々もあり木陰があるスペースも。問題は車が入れない上に、小高いところにあるので搬入が大変。地面は砂利。

↑水周り

↑炊事場
トイレは和式のみで、かなりワイルドです^^;
我が家は湖畔側のスペースでピクニックです(≧∇≦)


朝からサンドイッチをつくり、ニコニコです^ ^
次女も車酔いから復活し、湖で遊びます。
周りには一部雪が残り、湖の水もめちゃ冷たかったです^^;
こちらのキャンプ場、1番の魅力は…
無料‼︎
予約不要‼︎
直火でなければ焚火可能‼︎
めちゃくちゃ、いいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
いつかキャンプでゆっくり来たいです^ ^
帰りは途中にあります。
ローラー滑り台で遊びます^_^
全長380mの山の中を長々と楽しめる滑り台です(≧∇≦)
380m滑ると言うことは、戻るときは、それに近い距離を戻るのです。
…軽い登山です。
…二往復でダウンです。
…娘と一緒に滑り、無理な体勢の為、腰痛発症です。
ですが娘達は喜んでいましたよ。
入り口の『クマ注意』に次女は、ビビりながら、クマに存在をアピールするために、ずっと歌をうたっていました(笑)
ちなみに写真は一眼レフで撮ったため、現在投稿手段がiPhoneのみのためございません。
以上で赤城山はお終いです。
帰り道。
GOMU「せっかく、ここまで来たから近くのワイルドなお店に…」と、まったく、近くもないのに嘘をつき高崎店を目指します。
そこから40分程車を走らせても、一向に到着しない車中で
嫁「全然近くないじゃん(−_−#)」
GOMU「ばれた(笑)」
笑ってごまかします(^^;;
到着したら、こちらのもんです。
30周年記念セールのお祭り、色々と物欲が増して行きます。
ダッチオーブンもいいなぁ〜♪
ハンモックもいいなぁ〜♪
と、ここで嫁の一言。
嫁「これ素敵じゃん!」
まさかの嫁の物欲Σ(゚д゚lll)
その一言で今までに貯めたポイントも消費(ーー;)
それがこちら…


☆スナグパック ナビゲーター wild-1 30周年記念商品
柄が気に入って、即決です!
長女用に使用予定です^ ^
この日は帰りが遅くなったので、夕飯は回転寿司でお食事(≧∇≦)
偶然ですが…

56(GOMU)でした(笑)
せっかくなので、興味のあったキャンプ場の下見を兼ねての出撃です^ ^
目的地は
県立赤城公園キャンプ場
群馬の名山、赤城山です!
我が家からは、空いていて、何もなければ、1時間かかりません^o^
ですが今回出撃したのが4月27日の日曜日で車も多く、さらにコンビニに寄り道をしたり、途中の山道で次女が車酔いにて嘔吐と、予定よりも時間がかかってしまいました(>人<;)
まずは赤城山のご説明…
榛名山や妙義山と並び群馬の名山でございます(*^^*)
この並びでわかる方もいるかもしれませんが、とある漫画で有名になりました『走り屋』さんの聖地です!
なので今でもやんちゃな車が多く、夜中はきっと賑やかなところです。
山道には、走り屋さん対策の波状路⁉︎もあり、すごくドライブには不向きだと思います(-。-;
まったく迷惑ですよ。
…となるところですが、私GOMUも若い頃は、そのお仲間で青春を謳歌していましたので文句言えませんorz
暴走行為が正しいとは言いませんが、悪い人ばかりではないと味方したいです(-。-;
さて本題です^ ^
そんな赤城山のクネクネとした道を越えて、山中にあります大沼と言われる湖畔に到着。

湖側、駐車スペース、その上の山側と全て設営可能‼︎

↑湖畔側スペースには、すでにタープ等を張りキャンプをされている方がいたので撮影は断念。設営できる範囲は限られています。地面は砂利、一部草むら。

↑駐車スペース&設営スペース。目の前に道がありますが、それを我慢すれば問題なし。地面は砂利。
今回もベテランそうなおじいさんが遠くで設営されていました^_^


↑山側サイト。区間サイトのようにある程度区切られています。木々もあり木陰があるスペースも。問題は車が入れない上に、小高いところにあるので搬入が大変。地面は砂利。

↑水周り

↑炊事場
トイレは和式のみで、かなりワイルドです^^;
我が家は湖畔側のスペースでピクニックです(≧∇≦)


朝からサンドイッチをつくり、ニコニコです^ ^
次女も車酔いから復活し、湖で遊びます。
周りには一部雪が残り、湖の水もめちゃ冷たかったです^^;
こちらのキャンプ場、1番の魅力は…
無料‼︎
予約不要‼︎
直火でなければ焚火可能‼︎
めちゃくちゃ、いいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
いつかキャンプでゆっくり来たいです^ ^
帰りは途中にあります。
ローラー滑り台で遊びます^_^
全長380mの山の中を長々と楽しめる滑り台です(≧∇≦)
380m滑ると言うことは、戻るときは、それに近い距離を戻るのです。
…軽い登山です。
…二往復でダウンです。
…娘と一緒に滑り、無理な体勢の為、腰痛発症です。
ですが娘達は喜んでいましたよ。
入り口の『クマ注意』に次女は、ビビりながら、クマに存在をアピールするために、ずっと歌をうたっていました(笑)
ちなみに写真は一眼レフで撮ったため、現在投稿手段がiPhoneのみのためございません。
以上で赤城山はお終いです。
帰り道。
GOMU「せっかく、ここまで来たから近くのワイルドなお店に…」と、まったく、近くもないのに嘘をつき高崎店を目指します。
そこから40分程車を走らせても、一向に到着しない車中で
嫁「全然近くないじゃん(−_−#)」
GOMU「ばれた(笑)」
笑ってごまかします(^^;;
到着したら、こちらのもんです。
30周年記念セールのお祭り、色々と物欲が増して行きます。
ダッチオーブンもいいなぁ〜♪
ハンモックもいいなぁ〜♪
と、ここで嫁の一言。
嫁「これ素敵じゃん!」
まさかの嫁の物欲Σ(゚д゚lll)
その一言で今までに貯めたポイントも消費(ーー;)
それがこちら…


☆スナグパック ナビゲーター wild-1 30周年記念商品
柄が気に入って、即決です!
長女用に使用予定です^ ^
この日は帰りが遅くなったので、夕飯は回転寿司でお食事(≧∇≦)
偶然ですが…

56(GOMU)でした(笑)
2014年04月24日
物欲止まらず…
先日のキャンプ…
めちゃくちゃ楽しかったです(≧∇≦)
けれどPC修理がまだまだかかりそうなので、詳しくは後日…
今回は、それまでの繋ぎとして
(GOMUが忘れられないように…)
記事投稿させていただきます(>人<;)
先日のキャンプの一部。
shamonさんからのご要望にお応えして

我が家のランタン、UL-Xの雰囲気です^o^
色々な方がレビューされているとおり、おもったよりも暗いかも…orz
テーブル周りを照らすのには、支障はありませんが、我が家のtatonkaタープ全体を照らすのは2台でギリギリでした(ーー;)
むしろ、こちらの方が使い勝手が良かったです(^-^)

すべて、否定するのではなく、雰囲気はUL-Xに軍配ですけどね(^o^)
…ガソリンランタンが無性に欲しくなりました(ーー;)
物欲が止まらなくなりそうです!(◎_◎;)
で、本題の物欲…

また、キャンプ用品が増えました\(^o^)/
ネタがないので、あえて中身は公表せず、タメます( ̄▽ ̄)
次回、乞うご期待‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
めちゃくちゃ楽しかったです(≧∇≦)
けれどPC修理がまだまだかかりそうなので、詳しくは後日…
今回は、それまでの繋ぎとして
(GOMUが忘れられないように…)
記事投稿させていただきます(>人<;)
先日のキャンプの一部。
shamonさんからのご要望にお応えして

我が家のランタン、UL-Xの雰囲気です^o^
色々な方がレビューされているとおり、おもったよりも暗いかも…orz
テーブル周りを照らすのには、支障はありませんが、我が家のtatonkaタープ全体を照らすのは2台でギリギリでした(ーー;)
むしろ、こちらの方が使い勝手が良かったです(^-^)
すべて、否定するのではなく、雰囲気はUL-Xに軍配ですけどね(^o^)
…ガソリンランタンが無性に欲しくなりました(ーー;)
物欲が止まらなくなりそうです!(◎_◎;)
で、本題の物欲…

また、キャンプ用品が増えました\(^o^)/
ネタがないので、あえて中身は公表せず、タメます( ̄▽ ̄)
次回、乞うご期待‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
2014年04月21日
赤城山オートキャンプ場①
初キャンプ中‼︎‼︎
とりあえずPC故障中にてiPhoneより記事投稿します。
なので、内容はシンプルですが、詳しくは後日PCが治り次第、ご報告させていただきます^ ^

大きなブランコ(≧∇≦)

まったりと鍋をグツグツ^_^
とりあえずPC故障中にてiPhoneより記事投稿します。
なので、内容はシンプルですが、詳しくは後日PCが治り次第、ご報告させていただきます^ ^

大きなブランコ(≧∇≦)

まったりと鍋をグツグツ^_^
2014年04月18日
絶不調
久しぶりの記事投稿…
仕事が忙しい…
帰宅後寝落ち…
起きててもPC故障で記事書けない…
そもそもキャンプネタが少ない…
iPhoneでの投稿は苦手…
花粉症、ものもらい、くちびるにヘルペスと体調不良続く…
皆さんのBlogあいかわらず楽しいけど、コメントを残す余裕ない…
と、負のループ満載ですが
少しづつ解消して行きたいと思います。
PCの故障は辛いですね、操作に自信のないGOMUには、全てのヤル気を無くさせます(−_−#)
けど、あと少し頑張れば、月曜日(21日)からは初キャンプ‼︎
仕事に区切りをつけて、体調戻して、パソコンは修理にだします!
初キャンプ頑張るぞー!!!
しかし、月曜日から雨…orz
仕事が忙しい…
帰宅後寝落ち…
起きててもPC故障で記事書けない…
そもそもキャンプネタが少ない…
iPhoneでの投稿は苦手…
花粉症、ものもらい、くちびるにヘルペスと体調不良続く…
皆さんのBlogあいかわらず楽しいけど、コメントを残す余裕ない…
と、負のループ満載ですが
少しづつ解消して行きたいと思います。
PCの故障は辛いですね、操作に自信のないGOMUには、全てのヤル気を無くさせます(−_−#)
けど、あと少し頑張れば、月曜日(21日)からは初キャンプ‼︎
仕事に区切りをつけて、体調戻して、パソコンは修理にだします!
初キャンプ頑張るぞー!!!
しかし、月曜日から雨…orz
2014年04月10日
本題はDIY
皆さん、改めまして、私※GOMU※と申します。
blogを始まて約1ヵ月半・・・
自分が想像していた以上の方が、見てくれています(●´ω`●)
非常にありがたい限りです(^^♪
ですが、私まだキャンプをしたことのない物欲妄想キャンパー・・・
まだまだお友達募集中です!!
ベテラン様も・・・
これからキャンプを始める初心者様も・・・
このblogを見ていただけたなら、是非お友達に!!!!
では、よくわからないカテゴリーのblogを開始します( ̄▽ ̄)
まずは、こちら・・・
before
決めピースからの・・・
after
はい、前髪きりました(●´ω`●)(GOMU作)
・・・まったくもってキャンプとは関係のない投稿でした。
・・・単なる親ばかです(笑)
今度こそキャンプネタ!!
いよいよ迫ってきました!!
4月11日からの初キャンプ!!
テンションが上がってきました!!
最後に追い込みで買ったものや、アメニティドームの設営も動画で復習!!
・・・が
・・・まさかの
・・・Lさん体調不良(◎_◎;)
嘔吐や下痢が見られ、顔面蒼白。点滴をうつまでの騒ぎ・・・。
残念ですが、キャンプは中止です(;´Д`)
友人と2人での参加も可能性としてはあるのですが、感染症を疑い、仕事柄3日間の出勤停止!!
ですが、諦めません!
すぐに予約していた日から4月の下旬に予定を変更しました。
幸いキャンセル料もかからず、同じ条件で予約が取れました!
当の本人も翌日には・・・
おじーちゃんと重機で遊んでおりました。
とりあえず一安心です(●´ω`●)
これで終わりにしてしまうと、まったくキャンプネタがありません><;
なので本題のDIY記録!
ですが、DIYとは程遠いので期待はしないでください。
2014/03/28
でも、お話した通り作業台、キッチンテーブルが欲しいのです。
・・・が、物欲にまみれすぎたGOMUには予算不足なのです(*_*;
そんな時、ホームセンターでこんなものを発見。
☆檜のスノコ、テーブル脚、檜の板
組み立てると、こんな感じになります。なんとかキッチンテーブルのかわりになりそうです^^
ですが、ただ単にスノコを載せただけでは、雰囲気がでません。
なので、ちと加工を・・・
スノコの淵に板を取り付け、スノコ感を減らしてみます。
ちなみに、ただ板を取り付けようとしても、淵の部分がすこしでているので、カンナをかけて調整しています。
打ち付ける釘も、隠し釘で見せないように考えましたが、真鍮の釘が余っていたのであえて見せることに・・・。
真夜中に釘を打ち続けます。
カン、カン、カン、カン・・・!!
大変うるさい作業ですが、田舎なのでなんとかなります。
田舎の特権です( ̄▽ ̄)
てぃ!!
完成。
ですが、まだまだ満足できません(ーー;)
なので、色をチェンジヽ(^o^)丿
を使用します。
我が家の家具はすべてこいつで色付けしているので、慣れた作業です( ̄▽ ̄)
ぬりぬり、ぬりぬり、ぬりぬり・・・
とぅ!!
うむ、満足です(●´ω`●)
けど、個性がないです。ただ色を塗っただけのように感じます。
なので、個性を・・・
ぷしゅーーーーーーー!!
んちゃ!!
「人生は楽しむもんだ!」
全体像!
我が家のblog名。10代の頃から大切にしているチームのお名前なんです^^;
ステンシルは初の作業なので、細かいところは見てほしくないですが・・・。
一人で妄想してみます。
いかがでしょう??
「なんだこれ、ださ~い(*ノωノ)」
などのコメントはショックすぎるのでご勘弁を・・・。
自己満足なんです!!
既製品を買うよりも不便ですが、安くすみました^^
ちなみに
☆US-D 買っちゃいました(笑)
2014年04月07日
お花見からの・・・
4月5日お花見です(●´ω`●)
華蔵寺公園

晴天でしたが、風がひどくて大変でした(゚Д゚)ノ
大人は薄着で出掛けたことを後悔しますが、Lさんは生足で元気いっぱい( ̄▽ ̄)
若いって素晴らしいですねぇ(・ω・)ノ
お昼はそのまま、屋台で購入!

THE Junk foodヽ(^o^)丿
短い時間ですが、満開の桜を楽しめました(≧▽≦)
お花見の後は、ナチュブロの中では、皆さん当たり前の行動・・・
WILDなお店にLet's go!!!!
本日は以前いただいた金券を使ってのお買い物( ̄▽ ̄)
金券さん、手元に7枚・・・
何を買うべきか非常に悩みます(◎_◎;)
物欲は募りますが、今回は予算内に抑えようと努力します。
店内物色・・・
欲しいものが多すぎます。

WILDなお店のキャンパーズベッド レッド
安くてお買い得な気がするのですが、実際の使用感はどうなのでしょう・・・>w<
一度寝てみましたが、やけに沈み込むので、今回は見送ります。
お次は、ハンモックを狙いますが(画像なし)、今必要なものでもないので断念。
今必要だと思われるものとして、候補に上がったのが、ヘッドライト!
こちらも種類や価格差が多く、調べてから買いたいので断念。
さんざんウロウロと店内を回り、購入したのはこちらのみ・・・

☆WILDなお店の火消し壺
金券さん、3枚を消費し端数は現金で・・・
こちらを買う決断をしたあたりから、ちびっ子が店内で転んで泣き叫ぶなどしていた為、
とりあえずWILDなお店、伊勢崎店を後にします。
なぜ、わざわざ伊勢崎店と公表したか・・・
そう・・・
まさかの・・・
WILDなお店のはしご!
わざわざ高速に乗ってWILDなお店、高崎店に到着!!
もちろん他の用もあっての大移動です^^;
2店舗目の高崎店でも物色・・・
はい、ほとんど商品かわりございません>w<;
ですが、伊勢崎店にはない商品も・・・
なのでこちらを購入!

☆チャムス ドッジビー
柔らかい素材でできたフリスビーですね^^キャンプ場で広い場所を見つけたら、ちびっ子と遊ぶ予定です。
ちと、お高ったですが、チャムスにハマっているので迷わず購入!
さらにガスやマントルなどの消耗品を購入し、再び金券さん3枚を消費し端数は現金で・・・。
実は結局、現金を使ってしまっています。
まとめて購入していれば金券7枚分です>w<;
細かいことは気にしないことにします。
手元に残った金券1枚(^^♪
さらにいつの間にか貯まったWILDなお店のポイントも、さらに4000円程・・・。
さらに何か買えそうです^^
さらなる物欲はまた後のお楽しみとして、今回わざわざお店を移動してまで嫁やちびっ子がGOMUに付き合ったか・・・
そして終始やけに優しい嫁・・・
本気かどうかわかりませんが、ジカロテーブルを買ってもいいとまで、言いました。
さすがに予算オーバーなのでやめましたが・・・
実は、4月5日はGOMUの33歳誕生日!!
なので本日はゆっくりと文句も言われず買い物できました^^
朝は娘がGOMUを起こしに来て、枕元に座り
お誕生おめでとーー
と叫んでくれました(●´ω`●)
物をもらうよりも嬉しいもんですね^^
では、嫁の優しいうちにネットで買い物をします!!
華蔵寺公園

晴天でしたが、風がひどくて大変でした(゚Д゚)ノ
大人は薄着で出掛けたことを後悔しますが、Lさんは生足で元気いっぱい( ̄▽ ̄)
若いって素晴らしいですねぇ(・ω・)ノ
お昼はそのまま、屋台で購入!

THE Junk foodヽ(^o^)丿
短い時間ですが、満開の桜を楽しめました(≧▽≦)
お花見の後は、ナチュブロの中では、皆さん当たり前の行動・・・
WILDなお店にLet's go!!!!
本日は以前いただいた金券を使ってのお買い物( ̄▽ ̄)
金券さん、手元に7枚・・・
何を買うべきか非常に悩みます(◎_◎;)
物欲は募りますが、今回は予算内に抑えようと努力します。
店内物色・・・
欲しいものが多すぎます。

WILDなお店のキャンパーズベッド レッド
安くてお買い得な気がするのですが、実際の使用感はどうなのでしょう・・・>w<
一度寝てみましたが、やけに沈み込むので、今回は見送ります。
お次は、ハンモックを狙いますが(画像なし)、今必要なものでもないので断念。
今必要だと思われるものとして、候補に上がったのが、ヘッドライト!
こちらも種類や価格差が多く、調べてから買いたいので断念。
さんざんウロウロと店内を回り、購入したのはこちらのみ・・・
☆WILDなお店の火消し壺
金券さん、3枚を消費し端数は現金で・・・
こちらを買う決断をしたあたりから、ちびっ子が店内で転んで泣き叫ぶなどしていた為、
とりあえずWILDなお店、伊勢崎店を後にします。
なぜ、わざわざ伊勢崎店と公表したか・・・
そう・・・
まさかの・・・
WILDなお店のはしご!
わざわざ高速に乗ってWILDなお店、高崎店に到着!!
もちろん他の用もあっての大移動です^^;
2店舗目の高崎店でも物色・・・
はい、ほとんど商品かわりございません>w<;
ですが、伊勢崎店にはない商品も・・・
なのでこちらを購入!
☆チャムス ドッジビー
柔らかい素材でできたフリスビーですね^^キャンプ場で広い場所を見つけたら、ちびっ子と遊ぶ予定です。
ちと、お高ったですが、チャムスにハマっているので迷わず購入!
さらにガスやマントルなどの消耗品を購入し、再び金券さん3枚を消費し端数は現金で・・・。
実は結局、現金を使ってしまっています。
まとめて購入していれば金券7枚分です>w<;
細かいことは気にしないことにします。
手元に残った金券1枚(^^♪
さらにいつの間にか貯まったWILDなお店のポイントも、さらに4000円程・・・。
さらに何か買えそうです^^
さらなる物欲はまた後のお楽しみとして、今回わざわざお店を移動してまで嫁やちびっ子がGOMUに付き合ったか・・・
そして終始やけに優しい嫁・・・
本気かどうかわかりませんが、ジカロテーブルを買ってもいいとまで、言いました。
さすがに予算オーバーなのでやめましたが・・・
実は、4月5日はGOMUの33歳誕生日!!
なので本日はゆっくりと
朝は娘がGOMUを起こしに来て、枕元に座り
お誕生おめでとーー
と叫んでくれました(●´ω`●)
物をもらうよりも嬉しいもんですね^^
では、嫁の優しいうちにネットで買い物をします!!
2014年04月04日
炭物欲
忙しい・・・><;
新年度始まると忙しいのはわかっていたのですが、先月末から仕事が忙しく、帰宅してからも記事投稿をする心のゆとりがありませんでした>w<;
(そもそもキャンプを始めていないので、若干ネタ切れですが・・・)
こんな世の中、仕事があるだけでも感謝なので、仕事が嫌なわけではないのですが・・・
4月11日~12日に予定していた初キャンプの予定日に、仕事が入りそうになった時は、さすがに焦りました(◎_◎;)
初キャンプは絶対に仕事にならないよう、それまでに必死に頑張って、
赤城山に逃げ込みますヽ(^o^)丿
ちなみに、そんな忙しい最中でも、我が家のblogを見てくださる皆さまの更新はすこしづつ見させていただいています。
さて、今回は炭についての物欲。
今までのキャンプでは当たり前のように、ホームセンターに売っている炭。
マングローブ炭と言うらしいですね^^
いろいろな方のblogなどで始めて知りましたφ(..)メモメモ
前回のデイキャンプでも使用しましたが、他の炭を使ったことがないので、特に不便は感じませんでしたが、
せっかくなら、他の炭も使ってみたい( ̄▽ ̄)
早速ネット検索…
すぐにわかりやすい説明をされているサイト発見。
日本バーベキュー連盟
(やっとリンク貼ることができました、masa44さん 感謝です。)
黒炭、白炭…その性質などいろいろですね^^
これ以外にもたくさん出てきます。調べれば調べるほど、どれがいいのかわからなくなります>w<;
次のキャンプまでにどれか購入を目指したいです!
もしもおすすめございましたら教えてください(●´ω`●)
最後に・・・
来週の初キャンプにあたり、テーマを掲げてみたいと思います(゚Д゚)ノ
せっかくなら初キャンプ、少しぐらいこだわりを持ってみたいのです。
テーマは・・・
『豚』
なぜかって!?
赤城山の名産品が豚!
地産池消で臨みたいと思います(゚Д゚)ノ