ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月30日

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

どーも、GOMUです。


まともな投稿は久しぶりとなります。
久しぶりのキャンプレポ、気合を入れて頑張ってお伝えしたいと思います!


先週末は我が家の地元赤城山でグルキャンでした。
メンバーは、今年キャンプデビューしてから大変仲良くしていただいている1981年生まれのお仲間・・・

けみさん&あこさん
ふみさんちるさん

GOMU家の嫁&子供たち共々非常に仲良くしていただいて、子供たちは3回目ともなると再開してすぐに仲良く遊んでおりました。
今回のキャンプでは、GOMU自身も両家の子供たちと、なお一層仲良くなることができました(^^♪
そんな最高のキャンプをレポします!







S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


赤城山オートキャンプ場


【場所】 群馬県前橋市三夜沢町425-1

【施設】 オートキャンプ場

【立地】 高原!?山間!?

【利用可能時間】 IN13:00~ OUT~12:00 (アーリーIN10:00~、レイトOUT~15:00)

【利用手続き】 TEL、インターネット

【禁止事項】 直火

【トイレ】 和式、洋式 (☆4)※GOMUの個人的な5段階評価

【その他】 道路すぐそばのサイトだと若干交通量あり気になる。


【期間】2014-11-22~2014-11-24の2泊3日です。




赤城山オートキャンプ場は我が家が今年2014年にキャンプデビューした地です。初めてキャンプした時にはキャンプ場に我が家だけで不安だらけ失敗だらけでした。そんな我が家が、まさか半年後にグルキャンをしているとは想像もしていませんでした。非常に感慨深い気持ちにひたりながらの2泊3日でしたね・・・。


いつもどおり時系列にまとめて行きたいとは思いますが、内容が濃い3日間となっているため、Yummyな食事のレポの詳細は、他の方のBLOGにお任せしちゃいます。とにかく美味な料理が続き、常に満腹な3日間でした(*'ω'*)



さらには、一応まがいなりにもBLOGをやらせていただいてるGOMUですが、今回ほとんど写真を撮っていません。

忙しくて撮れなかったのではありません。確かにまったりしたくてサボった感はありますが、今回の赤城山キャンプはとにかく紅葉&天気が最高で完璧な風景でした。
・・・が、その風景を撮影するだけのスキルがGOMUには持ち合わせていません(ノД`)・゜・。

表現できないぐらい素敵な風景でしたので、早々に諦めて撮影は、あこさんに任せて写真の盗用を目論みました(笑)ですので、今回の写真の9割はあこさん撮影です!
(あこさん、すみません( ;∀;)撮影ありがとうございました~♪)

結果的には任せて良かったと思える写真ばかり!めっちゃいい写真を撮っていただき我が家の大切な思い出になりました♪








さて、本題に戻りまして当日は10:00のアーリーチェックイン予定。我が家からは30分ほどで着いてしまうので、朝はそんなに早起きしなくてもいいのですが・・・
遠足前日にワクワクして眠れない小学生のように、前日からほとんど眠れずにいた33歳のGOMU(;´∀`)
5:00 無駄に早起きをして準備開始。

積載を開始しますが寒さ対策用品の増加により、結果積載残量は「0」です。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

娘のポーズは、その「0」を表現しております(笑)
とにかく空いているスペースに物を押し込みました。これ以上は物を増やすことはできません・・・(-_-;)

(って言いながら、その後前回のレポにもありましたように薪ストーブを激安で譲り受けたGOMU・・・どこに載せたらいいのでしょうか。)

んまぁ、そんな悩みは後で考えるとして大量の荷物と共に自宅を出発。



8:50 出発
途中コンビニで寄り道しても30分で着きました。


9:20 到着
予定よりもかなり早く着いてしまいましたが、とにかく対応の良いキャンプ場との評判どおり、快くチェックインをさせていただきました。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


今回の予約サイトは3家族サイト&電源追加&アーリーレイト(無料)でお願いしました。
あえて金額の詳細はお伝えしませんが、十分良心的な金額だと思います。

サイトを確認して皆さんが集まるのを待ちます。
今回ふみさん&ちるさんはお子さんの用事があり、遅れての参加予定でしたので、けみさんの到着を待ちながら荷下ろしをしながら待ちます。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


後からでも移動が可能なミネルバの設営準備開始。
今回ファミリーで使用するのは初めてですが、設営はシンプルで楽ちんです!
子供たちもお手伝い(^^♪

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


待っている間フラフラと散歩をしますが、とにかく紅葉が凄い!!!
このメンバーでのキャンプは毎回天候が悪く、誰が雨男なのかと話しているぐらいですので、3日間雨や心配していた風もなく過ごすことができたのは奇跡です(●´ω`●)非常に良い条件がそろいましたね~♪

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

キャンプ場の施設紹介の写真を撮ってみますが、流しやゴミ捨て場ですら紅葉で綺麗です。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】




10:30 けみさん&あこさん到着
サイトを確認しなながら設営開始。
けみさんは新幕トルテュライト。GOMUはミネルバ&アメドを設営開始。
この時すでに子供たちは仲良く遊びまわってましたね。


ここで今回初の試みで、娘たちにコンデジを預けて、好きな写真を撮らせて感性をのばそうと試みましたが、コンデジのバッテリーを忘れるミス。しかたないのでスマホを長女に預けて好きに写真を撮らせてみました。

その画像の一部がこちら・・・

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

よくわからない写真もありましたが・・・


S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

我々の設営の様子・・・。





S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

あこさんの画像が一番しっかり撮れてました(笑)

今後のキャンプでもカメラを預けてみようとおもいます(●´ω`●)



12:00頃でしょうか・・・設営完了。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

今回はミネルバとアメドを連結使用してみました。
風や天候が悪くなるのを警戒しての連結でしたが、結果的にはミネルバだけでも良かったかもしません。




S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

オシャレの欠片もありません( ;∀;)





S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


同時刻、昼食を簡単に準備します。我が家は相変わらずの冷凍炒飯。


食後はキャンプ場を散策したり、この時期のイベントに参加します。
イベントはシンプル!
落ち葉を集めて管理棟にもっていくと焼き芋プレゼント('◇')ゞ
落ち葉集めも仲良く楽しくです。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】





S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

GOMUが撮ったらこの程度(*_*;





S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

あこさん撮影すごいです(●´ω`●)




13:30頃からでしょうか、近くの公園に出掛けます。
(いつもならば写真の撮影時間を参考に時系列にまとめていますが、今回は撮影をサボった為、時間が曖昧です)

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

グリーンフラワー牧場


公園へは車で10分ほどで到着。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

赤城山の斜面を活用した公園です。小学生ぐらいまでの子供たちならばとても楽しめると思いますのでお勧めです。
動物にエサをあげたりもできちゃいますね。


公園内でけみ&あこさんの娘さんがGOMUを大きな声で呼んでくれるまで打ち解けてくれました(*‘ω‘ *)
大きな声で「ごむっちぃ~」とめちゃくちゃカワイイ呼び方をしてくれます(´艸`*)今回のキャンプの大切な思い出になりました。
まわりには一般のご家族もいらっしゃるわけですが、すごく不自然な光景に見えたことでしょう・・・3歳児が「ごむっちぃ~」を連呼するわけですから・・・(笑)



16:00頃でしょうか、ふみさん&ちるさん到着との知らせを聞いてサイトに戻ります。
ふみさんは、ロゴスのテントを設営です♪

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


ふみさん&ちるさんのお子さんたちもすぐに娘たちと遊び回ります!
長男君は最初の出会いに比べて非常に慣れてくれて非常に感激でした(*^▽^*)


17:00頃から夕食の準備。
ここからは車に乗る予定もないので呑み始めます。
乾杯の写真すらとりませんでした(;一_一)

18:00 夕食
とにかく美味しくいただきました。
我が家は気合をいれてカニ鍋(笑)

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

キャンプデビューのアルパカで煮込みます(´艸`*)


19:00 イベント参加
キャンプ場のイベントのビンゴ大会に参加。
かなりの大人数でなかなかあたる確率は低いようですが、ふみさん&ちるさんがしっかり商品GET!!

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】


イベント参加後はサイトに戻り、まったり宴です。

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】



ビールを呑みながら、まわりはランタンに照らされた紅葉、空を眺めると紅葉の間から見える満天の星空・・・。


完璧なキャンプでしたね(´艸`*)


21:00 子供たち就寝。
疲れ果てあっさり眠りに落ちます。

大人たちは焚火で楽しもうとしますが、なぜだか薪の火のつきが悪いのでトルテュの中でストーブで暖をとりながら談笑。
そんなまったりに、あいかわらずの寝落でまわりに心配をかけるGOMU(*_*;そんなことをしながら、初日は終了。

23:00頃から就寝したのでしょうか、時間はさだかではありません。






あこさん撮影。今回のお気に入りの写真!!

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】

S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】








ってことで無駄に長くなった初日は終了。
これだけ長くなってもまだまだ伝えきれないことがたくさんです。

残りの更新はいつになることやら・・・。
















  • LINEで送る

同じカテゴリー(赤城山オートキャンプ場)の記事画像
S008:赤城山オートキャンプ場【2Day,3Day】
赤城山オートキャンプ場
赤城山オートキャンプ場①
同じカテゴリー(赤城山オートキャンプ場)の記事
 S008:赤城山オートキャンプ場【2Day,3Day】 (2014-12-16 00:30)
 赤城山オートキャンプ場 (2014-05-06 01:18)
 赤城山オートキャンプ場① (2014-04-21 17:14)

この記事へのコメント
こんにちは~

紅葉が本当に綺麗ですね~
そのあたりが凄く、伝わってくる記事ですね^^

個人的には、ミネルバとアメドの連結が一番気になります
夜は、ミネルバの中でアルパカを使用して就寝ですか?

気になります^^
Posted by hiro155hiro155 at 2014年12月01日 07:54
こんにちわ(^^)/

秋晴れの3連休、楽しまれたのが伝わってきます(*^^*)
半年後の初キャンプ地再訪は、また違った感じでしたでしょうか?

あこさんの撮影テクニックもスゴいですね(^^)

ミネルバを組み立てるっ!
更に組み立てるベテラン姉妹の凄さ!!
(゜ロ゜;ノ)ノ驚
そして、アメドとの連結のクオリティの高さに脱帽ですm(__)m
Posted by shamonshamon at 2014年12月01日 12:16
こんばんは〜

いつも素敵な笑顔の姉妹にキュンです。
いつかウチも娘と遊んでね。

鉄骨の綺麗な、張り方教えてください。
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪
Posted by NANAパパNANAパパ at 2014年12月01日 19:13
おお、ミネルバを組み立てる娘ちゃんたちw
やるなあ^^

天気に恵まれて最高のキャンプだったね~~!本当に楽しかった!

まだ出会って1年もしていないのに、なんだかすっかり身内メンバーだね^o^vv
そして私が激写されていたとはwww

また次回もよろしくね~!
薪スト出すの楽しみにしてるから!(笑)

(あこ)
Posted by けみ&あこけみ&あこ at 2014年12月02日 07:57
hiro155さん、コメントありがとうございます(≧∇≦)

最高の紅葉でした〜♪

ミネルバ連結はかなり無理矢理ですよ(・_・;広々使いたくてやってみました。
アルパカは寝る時は消しましたけど夜はホカペで暖かでした(*^^*)
Posted by ※GOMU※※GOMU※ at 2014年12月02日 21:54
shamonさん、コメントありがとうございます(≧∇≦)

貸切で不安な初キャンプから半年で友人できて賑やかなグルキャンはかなり感慨深かったですよ(*^^*)

あこさんは、マジ凄いのですよ!
すべて任せて楽してました(笑)

ミネルバの設営は本当に簡単ですよ。娘たちの面倒を見ながらでも設営可能(*^^*)
Posted by ※GOMU※※GOMU※ at 2014年12月02日 22:00
NANAパパさん、コメントありがとうございます(≧∇≦)

是非是非、娘たちと遊んでください!楽しみにしてます(*^^*)

鉄骨は簡単に綺麗にはれちゃいますよ!個人的にはアメドより楽(笑)
Posted by ※GOMU※※GOMU※ at 2014年12月02日 22:03
あこさん、コメントありがとうございます(≧∇≦)

紅葉キャンプ楽しかったですね〜♪
毎回娘たちの相手をしてくれてありがとうございます!

あこさんのめちゃ笑顔の写真がiPhoneの画像に残ってました(笑)

また遊びましょうね〜♪
Posted by ※GOMU※※GOMU※ at 2014年12月02日 22:07
お久しぶりです。

紅葉キャンプ楽しそうですね。
我が家は結局冬装備できておらず、次のキャンプは来春になりそうです^^;

紅葉がものすごくきれいですね~
Posted by koma-mikoma-mi at 2014年12月12日 09:36
koma-miさん、コメントありがとうございます(≧∇≦)

お返事遅れてしまいました(^◇^;)

楽しい紅葉キャンプでした!

我が家も冬装備には不安が残るので、泊まりのキャンプはかなり少なくなると思います(T ^ T)
Posted by ※GOMU※※GOMU※ at 2014年12月16日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
S008:赤城山オートキャンプ場【1DAY】
    コメント(10)